医院紹介

院長紹介

ご挨拶

ご挨拶

きずな友愛クリニックのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
院長の中林博道です。
当クリニックは、平成29年10月に、ここ茨木市で開設させていただきました。私は、脳神経外科医として医療人生をスタートさせ、大学病院や高度医療機関で、診察や治療を行うほか、研究においても多数の論文を発表するなど業績を残してきました、また、医学部の学生教育、医師の卒後研修・教育、看護師育成、地域医療連携に携わるなど、後進の指導や地域医療への貢献にも積極的に取り組んできました。国際医
療福祉大学や大分県立看護科学大学では、教授職を歴任いたしました。
そのまま定年まで大学に残ることも考えたのですが、「もっと自分が思い描く医療を実践したい」との思いから、大学を退職した後、兵庫県芦屋市の二次救急病院からお話をいただいて、院長職を務めるとともに、脳神経外科、整形外科、内科などを含む総合医療に従事してきました。
診療自体は、大学病院と大きな違いはなかったのですが、院長として、病院全体の管理や、総合診療に携われたことは、貴重な糧となっています。
そして、当クリニック開設前までは、滋賀県のクリニック(整形外科、脳神経外科、外科、内科、リハビリテーション)で、院長(管理医師)を務めておりました。
これまでに培った経験をもとに、周辺地域にお住まいの方々へ幅広い領域に対応する総合医療をご提供いたします。
気になる症状があっても、「どの科を受診すればいいのかわからない」という方も、おられるかと思います。
当クリニックでは、私の専門である脳神経疾患や整形外科疾患はもちろん、内科疾患全般にも高いレベルでお応えすることができます。また、患者様が理解しやすいようにわかりやすい言葉で十分に説明をおこない、患者様に納得いただいた検査・治療を行います。
何か気になる症状がありましたら、当クリニックを「健康の相談窓口」とお考えになって、お気軽にご相談ください。地域のかかりつけ医として、「高い専門性」と「温かみのある診療」で、発病予防と病気の進行防止に努めます。

院長 中林 博道

略歴

  • 大阪市立大学 医学部 卒業
  • 大阪市立大学医学部 大学院 修了 (医学博士)
  • 国立大学法人 高知大学医学部 講師
  • 国立大学法人 高知大学医学部 副科長
  • 国際医療福祉大学附属熱海病院 教授
  • 大分県立看護科学大学 教授
  • 昭圭会 南芦屋浜病院 院長
  • 敬絆会 おさだファミリークリニック 院長
  • きずな友愛クリニック 開設

専門医・認定医

  • 日本脳神経外科学会 専門医・指導医
  • 日本脳卒中学会 専門医
  • 日本がん治療認定医機構 認定医
  • 日本核医学 PET核医学 認定医

主な所属学会

  • 日本脳神経外科学会
  • 日本脳卒中学会
  • 日本整形外科学会
  • 日本脊髄外科学会
  • 日本内科学会
  • 日本プライマリー医学連合会

医院概要

医院名きずな友愛クリニック
院長中林 博道
住所大阪府茨木市永代町6-21
​現代茨木市駅前ビル 2F
TEL /
FAX
072-645-3040 /
072-645-3070

アクセス

  • 阪急茨木市駅 北出口から徒歩 1分

当クリニックの診療内容

当クリニックでは、整形外科領域に加え、脳神経外科疾患(脳卒中、頭部外傷等)、神経内科疾患(頭痛、パーキンソン病、認知症等)、そして生活習慣病(高血圧症、糖尿病、高脂血症)の管理を中心として、さらに一般内科、一般外科、ペイン(痛み)診療、心療内科領域、自由診療にも対応するホームドクター(かかりつけ医)として、地域で愛され、必要とされるクリニックをめざしています。
診療科目
整形外科、脳神経外科・内科、リハビリテーション内科、ペイン・クリニック科

診療時間

診療時間日・祝
9:00~12:00
16:00~19:00

※◎:通常診察・リハビリ /:休診
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日、お盆、年末・年始

※16:00-19:00の時間帯では、初診の予約患者様を優先することがあります。ご容赦下さい。

当クリニックの特徴

“温かみ"のあるクリニック

当クリニックは、患者さんの立場に立った「“温かみ”のあるクリニック」を目指しています。来院される皆さんは、様々な不安・苦痛を抱えています。そのようなつらい症状をなるべく取り除けるように最大限の治療を行うのはもちろんのこと、皆さんが安心できるような“あたたかみ”のある空間にしたいと考えております。

高い専門性を保ちつつ、プライマリ・ケア医としての役割も兼ねる

当クリニックは、大学病院での長い勤務歴を持ち、かつ日本脳神経外科学会認定医、日本脳卒中学会専門医、日本がん治療機構認定がん治療医の資格を持つ医師が高い専門性に基づいた診療を行います。
一方で、地域の中でプライマリ・ケア医(最初にかかる医療機関)の位置づけを持っています。皆様やご家族の身体の不調についてやその他困ったことを何でも気軽に相談できるよう、専門領域以外の一般内科・外科を含め幅広い領域の疾患に対応する、ご近所の「お医者さん」の役割を果たします。

精度の高い医療や効果的なリハビリテーションを支える機器や設備

より精度の高い診断結果を出せるよう、レントゲン、心電図、超音波エコー、脈波検査、呼吸機能検査、骨密度計等を完備し、より正しい診断結果が出せるよう、機器や設備の充実もはかっています。また十分なリハビリテーション効果を出せるよう最新のリハビリテーションの機器を多数導入しています。

駅近、バリアフリーで通いやすい

当クリニックは阪急茨木市駅の北出入口から徒歩1分のビルの2階にあります。提携駐車場も完備しています。
また、車いすやベビーカーでもお越しいただきやすいようにバリアフリーになっており、どなたでも通いやすいクリニックです。

設備紹介

超音波エコー

超音波エコー

頚部、心臓、腹部、甲状腺、血管、運動器等、全身に対応。

脈波測定 (ABI)

脈波測定 (ABI)

血管年齢や四肢・体幹の血管のつまり(閉塞)を検査します。

オート・スパイロメーター

オート・スパイロメーター

呼吸機能を測定します。
​禁煙治療や閉塞性呼吸器疾患の評価に使用します。

心電図

心電図

自動解析機能付き12誘導心電図

top

ウェブ予約

0726453040